Contents|目次
2年間で料理した20冊のレシピ本からおよそ『1000品』料理を作り、どの本が一番人にお勧めできるか、『当たり』かということをお伝えするために、お勧めレシピ本のランキングを作成しました!★の評価を見れば分かるように、上位はかなり拮抗しています。さあ、一番美味しいレシピ本はどれかな!?
栗原はるみさんの料理レシピはなぜこんなに人気なのか、ということは、作れば分かるんです。明らかに他と一線を画す。例えば変わった調味料を入れたり、レンチン等の簡易料理を紹介したりということの難易度は低いですが、彼女の場合そういう変化球なしに、真正面から美味しい料理を教えてくれます。格が違うと言わざるを得ない。
『格上げレシピ』と言われると粗を探したくなるのが人の性ですが、そういうシビアな目で見ても『美味しい』の一言。写真整理で後で振り返ってみても、どれもが(ああ、これ美味しかったなあ・・)という感想が浮かぶ素晴らしい料理ばかりでした。
ボリュームは少ないし、『イタリアじゃこうだよ』みたいなカジュアルなテキストだったりするのですが、実力の違いを見せつけてくれます。私は何の忖度もしない人間ですが、その私を実力で黙らせるのですから、実力者ということになります。
志麻さんと栗原はるみさんは、二大巨頭と言えます。前者は『安心で美味しい料理』、後者は『上品で美味しい料理』という、ワンステージ上の実力を見せつけてくれます。今後、更にレシピ本を料理していき、詳細を探っていきます。
野菜別の料理レシピで、『かぼちゃならこれ』とか、そういう形で掲載されています。それゆえに、素材の活かし方が上手なのか、どれも料理のクオリティが意外に高い。こういうアプローチで紹介する料理はとても合理的であるということを思い知れました。
塩麹というのは一時『流行』しましたが、ブームというものは不思議なもので『去る』となぜか『衰退』してしまう印象があります。しかし、この『一昔前の流行の味』であるはずの塩麹を使った数々のレシピは、どれも意外なほどに美味しい。驚きの連続でした。
母が名前を出したのが栗原はるみさんと志麻さんだったのですが、さすが長年主婦をやっていて友人も大勢いるだけあって、そこで噂になる彼女の実力は折り紙つきでした。彼女の本は普通に3,000円を超えたりしますが、それだけの価値があると納得させられてしまうのだからすごい。
内容的に少し量が少ない印象ですが、しかしこれだけでも十分。コンセプトとしても『1分で決まる』ということですから、あくまでも簡潔にまとめた簡単な料理がメイン。しかし相変わらずの志麻さんの安心の料理が楽しめます。
これがあまりにも良かったから他のシリーズを買ったのですが、これを越えるものはありませんでした。数が多ければいいというわけではないということですね。実にたくさんのHIT料理が存在し、これだけの種類のサラダがあれば、バリエーションは文句なし。
志麻さんのこのスイーツレシピは、正直当初、(ちょっと物足りないなあ)と、刺激不足を感じていました。しかし、後で振り返るとそれはとても『安全』であったことを意味し、他の派手な料理のように『無意味』に刺激物を入れていない。家族全員が安心して美味しいスイーツを食べられるように助けてくれるのです。
11位以降も美味しいレシピ本はたくさん!今年度(2020-2022年)はまず初回ということで、家や実家にあるすべてのレシピ本や、健康の本などに掲載されている僅かなレシピをすべて作りました。すると、意外とそういう本のレシピでも美味しい料理がたくさんあったことがわかりました。
特にこの11位、12位のレシピ本に関しては、『楽して美味しい料理が食べたい!』という多くの方のニーズを満たすコスパ最強の本と言えます。
13位以降