Contents|目次
『20冊』のレシピ本の中から、およそ『1000品』料理を作り、個人的に美味しかった料理の『栄養満点ごはん』のジャンルとして『ランキング』を作成しています。今後も追加されていく予定のある膨大な量なので、メインはTOP10の紹介となります。
パプリカ、ブロッコリー、そら豆の抗酸化作用に、ビタミンCでメンテナンス性に優れています。かつ、『ごはんの上に野菜が乗っているだけ』という印象を大きく裏切る甘い味付け。厚揚げのハムサンドがかろりーとなってくれているので、弁当のバランスとしても優れています。予想を裏切る美味しさ!
とにかくブロッコリーは人によっては『世界一栄養価が高い』と言う人もいるほど。ボディメイクにもがん予防にも、美容にもいい。そして鮭に含まれるアスタキサンチンという抗酸化物質は、ビタミンEの1000倍も強い抗酸化作用があります。活性酸素を抑制して悪玉コレステロールが血管にこびりつくのを予防し、かつそれを取り除く効果もあります。
パプリカには強い抗酸化作用があり、基本的にあらゆる問題の害悪となる活性酸素に対して有効に働いてくれます。色が強い方が優れていて、この場合は『赤いパプリカ』が強い抗酸化作用を持ちます。かつ鶏肉に含まれるイミダペプチドという成分もそういうことに極めて有効に働きます。高タンパク食品でもあり、栄養価が高く、安心で美味しいので、あらゆるジャンルランキングで上位に君臨する料理です。
ツナをノンオイルにすれば更に栄養バランスが整います。れんこん等の根菜類は食物繊維がたっぷりで、この食物繊維は腸内環境にとって有効であるということが最近のデータで明らかになってきています。腸内環境は人間のあらゆる健康問題につながっているので、極めて重要な要素です。
抗酸化作用というのは『ポリフェノール』『クロロフィル』『アントシアニン』といったいくつもの種類があり、様々な食材の『色』に含まれています。どれを食べればこれに効くという細かいところまでは完全に明らかになっていませんが、すべての色を摂る方が優れた効果を得られることが分かっています。この場合、パーフェクト。
ごぼうにここまで挙げている食物繊維がたくさん含まれています。またクルミですが、抗酸化物質とオメガ3脂肪酸の含有率がナッツ類で最も多く、アーモンドとTOP2の実力を持っています。青魚に含まれるDHAやEPAと栄養素ですから、ナッツ類でどれか一つ食べなければならないなら、これを選ぶ栄養士もいるほど。
深堀すればどんな食材も『こんな栄養がある』と言えてしまうのでここでは控えます。この場合、低糖質ダイエットのこのレシピ本の中の料理ということもあり、ボディメイクに嬉しい食事。
美容の本から考え抜かれたレシピ。女性の敵である『冷えと貧血』にアプローチしてくれる豚ひれ肉とプルーンを使った美味しい料理です。
カリフラワーは正直言ってブロッコリーの下位互換です。いいところを探したのですが、見た目的にもどうしても比べてしまいますからね。ただし、比べなければ当然栄養は高い。かつパプリカですからね。ヘルシーレベルも高いので、これは美味しいサラダです。
牛肉も言ったような見方をすれば、いいところがあります。例えば、サルコペニアやフレイルという現象は、老化による筋肉の衰えですが、これを予防するためには肉や魚を食べるべきだと推奨されています。とにかく、ここにある料理は栄養もそうですが、すべて美味しいというのが軸にあるのです。
切り干し大根は大根の20倍以上のカルシウムを含みますし、かぼちゃは抗酸化物質であるビタミンACE(エース)をすべて含んでいます。その他、美容や健康の本から選出した考え抜かれた栄養レシピが盛りだくさん。
(左上11位、右12位の順で)